臨床栄養学|管理栄養士国家試験問題|61問〜80問

第34回国家試験 問111

主観的包括的評価(SGA)に用いられる情報である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。

第33回国家試験 問137

23歳、女性。身長150cm、体重34kg(標準体重50kg)、BMI15.0kg/m2。2週間以上、ほとんど摂食できていない神経性やせ症の患者である。緊急入院させ、静脈栄養管理となった。輸液開始時に投与する1日当たりのエネルギー量である。最も適切なのはどれか。1つ選べ。

第34回国家試験 問133

くる病に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。

第35回国家試験 問130

胃潰瘍で出血を起こすと、上昇する血液検査値である。 最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。

第33回国家試験 問138

骨粗鬆症に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

第34回国家試験 問122

高トリグリセリド血症の栄養管理に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。

第30回国家試験 問133

貧血とその原因の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。

第32回国家試験 問119

静脈栄養法に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

第35回国家試験 問120

ビタミンとその欠乏症の組合せである。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。

第32回国家試験 問141

ガラクトース血症(Ⅰ型)で除去すべき食品成分である。正しいのはどれか。1つ選べ。

第32回国家試験 問132

60歳、男性。身長168cm、体重65kg(標準体重62kg)。虚血性心疾患と診断された。この患者の1日当たりの目標栄養量である。正しいのはどれか。1つ選べ。

第35回国家試験 問119

問題志向型診療録(POMR)とその内容に関する記述である。 最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。

第31回国家試験 問139

胃瘻を施行している患者に経口移行のため嚥下訓練を開始する。嚥下訓練開始時に用いる食事である。最も適切なのはどれか。1つ選べ。

第34回国家試験 問128

58歳、男性、事務職。身長165cm、体重63kg(標準体重60kg)の糖尿病腎症患者である。持続性たんぱく尿(0.8g/gクレアチニン)がみられ、推算糸球体濾過量(eGFR)50mL/分/1.73m2。この患者の1日当たりの目標エネルギー量とたんぱく質量の組合せである。最も適当なのはどれか。1つ選べ。

第31回国家試験 問124

標準体重である2型糖尿病患者で、1,400kcal/日が指示された。合併症は認めていない。この患者の1日当たりの目標栄養量である。正しいのはどれか。1つ選べ。

第30回国家試験 問128

CKD(慢性腎臓病)における成人の栄養管理に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

第31回国家試験 問129

消化器疾患の栄養管理に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

第34回国家試験 問124

潰瘍性大腸炎に対して、サラゾスルファピリジンを使用することで、吸収が低下する栄養素である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。

第31回国家試験 問142

褥瘡の病態と栄養管理に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ。

第30回国家試験 問121

医師から1,800kcal/日の指示で、糖尿病患者に対する栄養指導を行った。患者は、40歳、独身男性。BMI26kg/m2、HbA1c8.0%。食事は購入した惣菜中心とのことであった。現在のエネルギー摂取量は2,200kcal/日。この症例におけるSOAPと記録の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。