平成29年度(第31回)管理栄養士国家試験問題|午後-39問〜午後-20問

第31回国家試験 問81

ビタミンに関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

第31回国家試験 問82

ミネラルの栄養に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

第31回国家試験 問83

エネルギー代謝の測定に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

第31回国家試験 問84

栄養スクリーニングに求められる要件である。誤っているのはどれか。1つ選べ。

第31回国家試験 問85

栄養アセスメントに用いる血液検査項目と病態の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。

第31回国家試験 問86

日本人の食事摂取基準(2015年版)における、目標とするBMI(kg/m2)の範囲(18歳以上)に関する記述である。正しいのはどれか。2つ選べ。

第31回国家試験 問87

スキャモンの発育曲線の型とその特徴の組合せである。正しいのはどれか。1つ選べ。

第31回国家試験 問88

Q88 母乳に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

第31回国家試験 問89

妊産婦の身体と食生活・生活習慣に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。

第31回国家試験 問90

離乳の進め方に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

第31回国家試験 問91

K保育所に勤務する管理栄養士である。入所児のAさんは、生後12か月、男児。身長と体重は身体発育曲線に沿って成長している。最近、食事について興味を持ち、自分で食べたがるようになった。Aさんの食事に関する保護者への助言である。最も適切なのはどれか。1つ選べ。

第31回国家試験 問92

幼児期(3~5歳)の生理的特徴に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

第31回国家試験 問93

学童期のエネルギーと肥満に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

第31回国家試験 問94

日本人の食事摂取基準(2015年版)において、成人期の目標量が設定されている栄養素である。誤っているのはどれか。1つ選べ。

第31回国家試験 問95

K介護保険施設に勤務する管理栄養士である。デイサービス利用者の食事指導を実施している。対象者は、76歳、女性。身長150cm、体重42kg、BMI18.7kg/m2。この1年間で体重が2kg減少した。最近、歩行速度が遅くなり、疲労感が強くなった。この利用者に対して、食事バランスガイドを用いて普段の食生活をたずねた。特に留意すべき料理区分として、最も適切なのはどれか。1つ選べ。

第31回国家試験 問96

K介護保険施設に勤務する管理栄養士である。利用者は80歳、女性。身長150cm、体重40kg、BMI17.8kg/m2。食事は自立しているが、普通食ではむせることがあり、主食は全粥としている。この利用者の副菜として、最も適切なのはどれか。1つ選べ。

第31回国家試験 問97

スポーツ選手の栄養に関する記述である。誤っているのはどれか。1つ選べ。

第31回国家試験 問98

汎(全身)適応症候群に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

第31回国家試験 問99

低温環境に曝露されたときに起こる身体変化に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。

第31回国家試験 問100

特定保健指導の積極的支援の対象になり、節酒を行動目標とした男性である。初回面接1か月後の支援時に、「酒の量は減らせたが、たまに飲み過ぎてしまいそうになる」と話している。トランスセオレティカルモデルに基づく行動変容ステージに合った管理栄養士の対応である。正しいのはどれか。1つ選べ。